こんにちは、みょんです。
いよいよ『ときめきメモリアル Girl’s Side4』の発売が迫ってきましたね。
皆さんはもう予約は済みましたでしょうか?誰から攻略を始めるかお決まりでしょうか?
私はこの人からするかなぁ…とは目星はつけているものの未だに決めきれず。
という事で今回は現時点で自分が各キャラに持っている印象やこんなイベントやスチルがあったらいいな…という雑感と妄想を炸裂させながら、今後の攻略戦略を整理していこうと思います。
完全にいちオタクのチラシの裏クオリティ記事なので、有益な情報はここにはありません。
また、人によって解釈は異なりますのでいちオタクの戯言位に受け止めて下さい。
もちろん「ふーん。このオタクのこの解釈、悪くねぇ」と思って頂けると踊り狂うほど嬉しいです!
なお、先日のTGSの配信を踏まえての記事ですのでご注意ください!!
それでは早速どうぞ!
風真 玲太
第一印象:「王子…圧倒的王子様…!!」
私世代ならお馴染みの『君に届け』の風早くんみたいな爽やかルックス。
梶さんのこれまた爽やかながら甘い声もマッチしていて、まさに至高の領域。
もうキャラデザと声だけで絶対的王子なのに、お坊ちゃまでイギリス帰り…?
私の永遠の王子様・オーランドブルームを輩出した、あのイギリス帰り??
てことは風真くんブリテッシュアクセントの英語話しちゃうの?
「I can’t ~」とか「アイ “カント”~」とか言っちゃうの?(萌え)
うっかり皮肉の効いたジョークとか言っちゃって同級生をドン引きさせちゃうの?(ステレオタイプが酷い)
何はともあれ盛り盛りの王子様設定をつけて下さったキャラ設定御担当の方、そしてそれを承認した偉い方、マジでありがとう。
そして皆うすうす気付いてたけどやっぱり風真くんは主人公が初めから大好きなのね。
日本に到着した直後に主人公のお家に挨拶行っちゃいますしね。しかも帰国便遅延してたんですよ!!??
そして靴ずぶ濡れになったから拭いてくれるって、まだ時差ボケしてるのかな?レベルの甘々さでしたね。
けれども梶さんの衝撃の一言「風真くん攻略もしかしたら難しいかもしれませんけれども」
・・・え?
デフォでときめき状態で主人公さえOKならときメモでは前代未聞の在学中からでも付き合えそうなのに?
ここが凄く気になりました。もしかすると、生まれながらの許嫁が他にいたり、家族が厳しくてお付き合いの許可が出ないから全パラ200以上要求されたりするのではと戦々恐々しています。(たぶん無い)
あとゲーム冒頭の主人公の「”りょうた”くんがイギリスへ移住する少し前の日のこと」というセリフも気になりました。
移住って他所の場所に移ってそこに根を張って末永く生活していくイメージがあるんです。
もし親が駐在等で2,3年で帰ってくるのなら「引っ越し」という表現を使いそうだし、また帰ってくるなら「きっとまた会えるよ」的なくだりがあるのではと。(モノローグ全てが公開されたわけではなさそうなので謎ですが)
なので9年居たとはいえ、また生活拠点を日本に移すのは本来の風真家のプランでは無かったのかな?と推察しています。
こんなスチルあったら良いなってのは片膝立ちするスチルですね。GS3の告白シーンでやっていたアレです。
イギリス帰りという事でそうゆうの恥ずかしげも無くやって欲しいです。
だって「ちょっと忘れ物、お前だよ」ってナチュラルに言うんですよ?彼はポテンシャルしかない。
例えばデートの時に主人公が指輪を落として、2人で地面這いつくばって探して風真くんが見つけて、そのまま片膝立ちで渡してくれて「え?プロポーズ?」って錯覚しちゃうとか。無いですか?…ないですか…。
颯砂 希
第一印象:「あ、大好き」
高身長、肩幅がっしり筋肉イケメンは現実世界でも大好きなジャンルなのでもう大好き確定です。
今のところ一番初めに攻略しようと思っています。
シンプルにどういった経緯で十種競技を始めたのかが気になります。
殆どの人が種目を絞ると思うんですよ。でも彼は全てやろうとしてるし、しかも完全優勝を目指しています。
高みを目指す過程が好きなのかな、完璧主義なのかな、チャレンジングな方が燃えるのかな、自分を追い込むのが好きなのかな。などとどんな人物像なのか妄想が捗ります。
更にそんなに競技数が多いと元々得意な種目と苦手な種目があるはずだし、その上でその日によって調子の良し悪しがあると思うんです。
だから大会までに全ての種目のコンディションを最大限に持っていくために、何を考えてどう行動してるんだろうなと。
もう私がはばチャ編集部として颯砂くんにインタビューしたいくらいです。
見た目もドタイプなんですが、アスリートとして彼がどんな理念で何を考えて日々生活してるのか凄く興味があります。
颯砂くんは私服でのタンクトップが見たいです。GSだからやってくれると信じてる。
本多 行
第一印象:「え…君が学力キャラ??」
さすが平成2桁生まれのGSキャラってお姉さんが思ってた想像を遥かに越えてくるぜ…。
行くんの何が好きって見た目や素振りがハチャメチャに純真無垢なんですよ。
例えばGS4のプロモーションムービーで「期末テスト、お疲れ様!」って言った時の左右にピョンピョン飛び跳ねる動き、末代まで大切にしたい。
声も抑揚とかアクセントの付け方は無邪気なんですが、声質自体は結構マイルドで深みのある発声でそこまで高くない。
ギャップ萌えとは何たるかを熟知しているGSの事ですから、無邪気な側面もありつつ他の一面も持っていると思うんです。
だから声の感じからして単に無邪気で好奇心旺盛だけでなく、もっと深い所にある彼の人間性を見てみたいです。
そして気になったのは公式サイトのキャラ紹介での「未知が自分の中にあるんだ!やっぱり、君って最高!」という文言。
という事は、行くん自身の中には未知は無くて己の事は全て分かってるとも受け取れます。
恋愛の捉え方も若王子先生みたいに「脳内物質がなんちゃら」と思ってそう。
それが主人公との仲を深める過程で、今まで無かった未知の感情が沸き起こって混乱してる所を見てみたい。
七ツ森 実 (Nana)
第一印象:沼るの目に見えてるから安易に手を出せないキャラ⓵
もう私も良い年齢なので、何が好きで何が苦手かは自分の中で分かっています。
この子は大大大大好きなやつ。このミステリアス感がたまらん。たまに眼鏡から透けるお目目たまらん。無理。
最初に七ツ森くんをやってしまうと、七ツ森くんだけでいろんな種類のEDをやり込みたくなりそうなので他キャラルートのグループデート辺りから徐々にお近づきになりたい。
あとモデルという事で自分の武器や魅力をよく分かってそうだし、その魅せ方をよく知ってそう。
そして発信するのも好きという事から、商品や場所、あるいは他人をより良く魅せる方法も知ってそう。ようは審美眼とプロデュース力がエグい。
だからこそ、他人が変に取り繕って自分を良く見せようとしてるのを見透かしそう。
そう思ったのはサンプルボイス4でした。「ちょっとあざとい、今の…。語尾にハートマーク要らないっす」のやつです。
表情や状況が分からないので何とも言えませんが、声の柔らかさ的にあざといと分かりつつ(主人公はガチの天然でやってると思いますが)、クリティカルヒットしてる気がします。そこが可愛い。
はばチャでパスケースを落としてるお茶目な描写があるので、そうしたおっちょこちょい炸裂イベントが見たいです。
柊 夜ノ介
第一印象:「子猫チャン・・・?」
これは私だけでなく皆さんが抱いた印象だと思います。
前のシーンで「待ってください、は、離れて下さい」なんてバリっバリ攻められてたのに、無かった事にしようとしてる?
他のキャラはある程度こんな性格なのかなと予想してるけど、夜ノ介だけは想像がつかないです。
設定を見ると学生、俳優、座長、経営者の4足のわらじと完全にオーバーワークでこちらが不安になります。
もうデートじゃなくて仕事を手伝ってあげたい…。お姉さん簡単なエクセルだったらできるし、備品の発注位は手伝えるよ、あと御贔屓さんと会食必要だったら場所押さえるよ。
あとオープニングを見ると女形もやってるんですよね。日焼け的に夏の海デートOKしてくれるかな?と今から不安です。
自分でプレイして「子猫チャン」を生で聞きたい。それに限る。
氷室 一紀
第一印象:沼るの目に見えてるから安易に手を出せないキャラ②
後輩のツンデレキャラってだけで美味しいのに、そこに氷室を混ぜてくるのはズルい、神の御業。(感涙)
170cmかわよい…主人公のこと君って呼ぶの愛おしい…。
あと過去にツイートもしましたが、制服を着崩さないあたり氷室一族の血を感じます。
暑いだろうに夏服や私服のシャツはちゃんと一番上までボタン留めてます。
なんなら夏服でネクタイピンまでしてます。他のキャラも確認しましたが、ネクタイピンしてるのは彼だけです。
そうゆう所に氷室一族の「真面目さ」みたいなものが滲み出ています。
今回の主人公はのほほんとしてそうなので、一紀くんが所々でお世話してくれるのでしょうか。ごちそうさまです。
御影 小次郎
第一印象:ヘアスタイルどうした。
最初は髪形に気を取られていたのですが、GS先生キャラは安心安全5スター品質。
私は若王子先生からGSにハマったクチなので御影先生にも期待です。
あっけらかんとしていて女生徒とはちゃんと一線を引いてくれそうなのに、引いてくれないんですね。それで良いんです。
ホタルの住処で一番心の声を聴いてみたいのは御影先生ですね。
やっぱりお決まりの「生徒を好きになってしまう事」に対してどう考えているのかが気になります。
白羽 大地
※公式Twitterにちゃんとした画像が無いため割愛。罪な男だぜ!
第一印象:アイラインがっつり入ってるなぁ
大地君は前情報が少なすぎてなんとも言えず。
でもネクタイ青色学年から推察するに、2021年時点で高校2年生、つまり主人公の1個上になります。
というのもGS2の真嶋太郎のネクタイが青色なんですよね。
で、彼が2006年の時点で高校2年生、そこから計算すると2021年のネクタイ青色学年は2年生になります。
そしてOPで大地君の隣に映っていた謎美くんのネクタイは緑色に見えます。
これもGS2から考えると、2007年入学の天地くんは緑ネクタイをしています。
とすると、2007年のネクタイの並びは以下の通り。
1年→緑
2年→赤
3年→青
そうすると、考え方って2つあって、謎美くんは主人公の2つ上あるいは1つ下の可能性もあるんですよね。
大地君からしたら謎美くんが1個上のお兄ちゃんである可能性もあるし、2つ下の弟の可能性もあるわけです。
発売まで分からない、シュレーディンガーの謎美くん状態。
先輩だったらGS史上初の2個上先輩って事になりますよね?後輩だとしても一紀くんとは違った雰囲気で良し。
なんか謎美くんの考察になってしまった。
おわりに
妄想が膨らみまくって長文になってしまいました。
こんなスチル、イベントがあれば良いな~と散々希望を書いてきましたが、私は全力で公式からの供給を楽しむし楽しむ自信しかないです!!!
より一層発売日が待ち遠しくなりました!それでは!
今更ながらの公式PV